-
-
抜毛症治したいけど治せない。隠すという選択肢。
抜毛症のことは調べ尽くした。でも・・・ 色々なホームページや書籍を読んで、抜毛症のことには詳しくなった。 でも、結局解決する方法は見つからなかった。 そんな方が多いのではと思います。 抜 ...
-
-
抜毛症の2つのタイプ
2016/09/22 -対策プラン
抜毛症には2つのタイプがあります。 ひとつは、無意識のうちに抜毛をしてしまうタイプ。 もうひとつは、抜きたくて抜きたくて抜毛を抑えられないタイプです。 無意識に抜いてしまう このタイプは、知らず知らず ...
-
-
マインドフルネス
ネガティブな感情が抜毛をひきおこす 抜毛症で悩む方からこんな相談を受けました。 「意識して克服しようとしても、意識することがツラく難しい。」 「気付くことができない、気づいたときにはもう遅い。やめられ ...
-
-
抜毛症のための心理トレーニング法
抜毛症を克服するためには、心のトレーニングが欠かせません。 心の状態を健康に保つトレーニングをすることで、ストレスを受けにくく、溜めにくくします。 代表的な心理トレーニングの方法は次の4つです。 認知 ...
-
-
やる気、元気がでない原因は?心と体の話
2015/09/23 -対策プラン
次の症状に一つも当てはまることがありますか? ・やる気、気力がでない ・朝起きるのがおっくう ・学校、職場に行きたくない ・食事はインスタント、コンビニ、ファストフードが多い ・家から出ないことが多い ...
-
-
「抜毛しない!」と意識する
2015/07/11 -対策プラン
抜毛症を受け入れる 抜毛症は、本人が気付かないうちに抜いてしまっているケースがよくあります。 抜きたくないのに抜いてしまう、 髪に触りたくないのに触ってしまう、 抜いた後、触った後に気づいて後悔してし ...
-
-
自分を愛してください
2015/06/22 -対策プラン
あなたは 自分に厳しくないですか? 頑張りすぎてませんか? 家族、上司、同僚、クラスメート、友人との関係でどこかで無理してないですか? やらなければいけないことが山積みで、でも体にムチを ...
-
-
止めると決断したのに止めれない理由
今度こそ、もう絶対に抜くのを止める! 何度もそう決めたのに、また抜いてしまう。 何故なんでしょうか? 人間の行動には、意識と無意識があります。 意識の行動というのは、考えながらする行動。 ...
-
-
誰かの助けを借りる
2015/01/11 -対策プラン
こんにちわ。 今回は「誰かの助けを借りる」についてお伝えします。 抜毛癖は行為障害とはいえ、 自分自身が髪を抜いてしまっていることなので 自分自身で克服していかなくてはいけません。 &n ...
-
-
抜毛症とストレス たまにはバカになってストレス発散する方法
2015/01/07 -対策プラン
こんにちわ(^◇^) 今回は「バカになってストレス発散」する方法を紹介します。 今回の内容は、 マジメ 几帳面 責任感が強い 控えめでおとなしい という方に特に読んでほしい内容です。 & ...