こんにちわ。
今回は「自分を知る」ことで抜毛を減らす方法をお伝えします。
みなさんは、自分がどういう状況のとき、髪を抜いてしまっているか知っていますか?
習慣逆転法を知っている人は、
最初のステップの「意識化練習」でやりますよね。
習慣逆転法を知らない人は次の質問に答えてみて下さい。
知ってる人もおさらいの意味でやってみましょう。
質問の回答は、1つとは限りません。
答えが2つ、3つあっても構いません。
よーく思い出して応えてみて下さい。
質問
いつ、どんな時に髪を触ってしまいますか?
仕事をしているとき?
授業を受けているとき?
お腹がすいたとき?
何か考えごとをしているとき?
運転しているとき?
テレビを見ているとき?
本を読んでいるとき?
眠たいとき?
それとも別の何かをしてるとき?
そのとき、あなたはどんな感情ですか?
イライラしている?
むしゃくしゃしている?
退屈している?
不安や不満?
気持ちがあせっている?
悲しい?さみしい?
それともそれ以外?
どんな場所で抜くことが多いですか?
自分の部屋?
寝室?
鏡の前?
車の中?
リビング?
お風呂?
職場?学校?
それともそれ以外?
時間帯はいつ?
朝が多い?
昼?
夕方?
それとも夜が多い?
どうやって抜きますか?
利き手?
それとも反対の手?
ピンセットを使って?
鏡を見ながら?
どうでしょうか?
少しつらい質問だったかもかもしれませんね。
これらの質問は実際のカウンセリングでも使います。
いつ、どういうときに、どんな感情で、どういう場所で、どんな時間帯に、どうやって抜いているのか。
これらを知っておくことで、どういう対策をするのがいいのかがはっきりしてきて対策が取りやすくなります。
セルフカウンセリングプログラムを試してみたい人は
記録としてノートに書きためておくと早く効果がでるようになると思います(^-^)